知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 | 誠品線上

知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」

作者 名古屋恒彦/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」:,本書の概要知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」とは何か。知的障害教育の実践史をふ

內容簡介

內容簡介 本書の概要知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」とは何か。知的障害教育の実践史をふまえつつ中教審答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」を読み解き,今後の実践に生かすためのポイントを提案する。本書からわかること「令和の日本型学校教育」と知的障害教育2021年1月に中教審から「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」が答申されました。本書では,ここで示された「個別最適な学び」と「協働的な学び」を,知的障害教育においてどのように実現していくか提案します。教育目標「自立」から考える「個別最適な学び」「協働的な学び」知的障害教育は,一貫して「自立」を教育目標としてきました。また,子ども一人ひとりに合わせて,生きる力を養う教育を展開してきました。このことは,知的障害教育の歴史的発展過程で「個別最適な学び」「協働的な学び」の多様で豊かな蓄積があることを示しています。本書の構成まずI章では「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」が示す内容を読み解いていきます。続いてII章とIII章では,知的障害教育における「学校生活の集団化と個別化」をめぐる議論をもとに「個別最適な学び」と「協働的な学び」の在り方を検討します。IV章では,教育目標「自立」から方法論としての「個別最適な学び」と「協働的な学び」を考察します。V章では,個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する授業づくりの実際を具体的に提案していきます。そして最後のVI章で,今後の課題を検討し,望ましい方向性を展望します。こんな人におすすめ知的障害教育という観点からの「個別最適な学び」と「協働的な学び」について知りたい先生方や,「個別指導」と「集団指導」,また教育目標「自立」との関係について考えたい先生方にはきっとお役に立てる1冊です。

作者介紹

作者介紹 名古屋恒彦植草学園大学教授1966年生まれ。千葉大学卒業、千葉大学大学院修士課程修了。博士(学校教育学、兵庫教育大学)。千葉大学教育学部附属養護学校教諭、植草学園短期大学講師、岩手大学講師、助教授・准教授、教授を経て、現職。全日本特別支援教育研究連盟副理事長、日本発達障害学会理事・『発達障害研究』編集委員『「各教科等を合わせた指導」エッセンシャルブック』(ジアース教育新社、2019年)、『「各教科等を合わせた指導」と教科の考え方』(教育出版、2022年)、『「各教科等を合わせた指導」Q&A』(東洋館出版社、2022年)等、著書多数

商品規格

書名 / 知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」
作者 / 名古屋恒彦 著;
簡介 / 知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」:,本書の概要知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」とは何か。知的障害教育の実践史をふ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784491050423
ISBN10 /
EAN / 9784491050423
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 184
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.8X12.9X1.4CM

活動