內容簡介
內容簡介 「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。シリーズ「半藤先生の『昭和史』で学ぶ非戦と平和」は、2021年に亡なくなられた半藤一利さんの昭和史に関する4冊の著書『昭和史1926-1945』『昭和史 戦後篇 1945-1989』『B面昭和史 1926-1945』『世界史のなかの昭和史』をそれぞれ2分冊にして全8巻にまとめ直し、若い読者にも読みやすく再編集したものです。本書は『昭和史 1926-1945』(戦前篇)を近現代史学習の基本図書として再編集。小学5年生以上で学習する漢字にはふりがなをふり、巻末には新たに解説と索引を追加しました。半藤さんは昭和の戦争の結論を「300万人の死者」と書いています。なぜ日本はあの愚かな戦争をはじめてしまったのでしょうか。 半藤一利さんの名著『昭和史 1926-1945』を近現代史学習の基本図書として再編集。漢字にふりがなふり、解説と索引を追加。
作者介紹
作者介紹 半藤一利半藤 一利:1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書に『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)、『「真珠湾」の日』(以上、文藝春秋)、『幕末史』(新潮社)、『B面昭和史 1926?1945』『世界史のなかの昭和史』『墨子よみがえる──“非戦”への奮闘努力のために』(以上、平凡社)など多数。『昭和史 1926?1945』『昭和史 戦後篇 1945?1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。2015年、菊池寛賞を受賞。2021年1月逝去。